出場団体
- 第8回 – 2023年
- 第7回 – 2022年
- 第6回 – 2021年
- 第5回-2020年
- 第4回 – 2019年
- 第3回 – 2018年
- 第2回 – 2017年
- 第1回 – 2016年
- 第0回 – 2015年
幻灯劇場(立命館大学)
プロフィール
宝塚北高校演劇科在学中、
藤井颯太郎、鳩川七海、橘かれん等を中心に旗揚げ。
『僕等にしかできない』『みんなが面白い』『誰もやったことがない』作品
を作る集団。最近の目標は団員全員が情熱大陸に出演すること。(プロフェッショナル~仕事の流儀~でも可)
作品について
タイトル DADA
脚本/演出 藤井颯太郎
作品紹介
京都駅地下鉄清水線十二番出口のFロッカー。
ケンとエスタロウはそのロッカーの事を『母』と呼んでいる。
二十年前、コインロッカーに捨てられていた二人。
クリスマスの夜、子供を捜しているという見知らぬ女がやってくる。
『二千年前、あたしはキリストのできそこないをここへ置いてきた』
途端、すべてのコインロッカーから『忘れられた子供達』の泣声が歌になって溢れ出す。
振り付けにコンテンポラリーダンサーの本城祐哉、作曲に藤本匠、
作演出藤井颯太郎(第四回せんだい短編戯曲賞大賞作家)の三人が、
十三名の新進気鋭の役者達と作り出す、常識はずれなコインロックミュージカル
(キャスト) 小輝
藤井颯太郎
戸松亮太
松本真衣
橘かれん
富永美里
平元花奈
西園寺桜子
今井聖菜
鳩川七海
神保七味
谷風作
小野桃子
(スタッフ) 舞台監督 城野佑哉
舞台美術 エムテック
音響 岩谷紗希
照明 山内茉未(劇団月光斜)
演出助手 城野佑哉
制作 波羅誠治、堀林舞花
衣裳 平元花奈
小道具 出町平次
宣伝写真 松本真衣
宣伝美術 橘かれん
web 谷風作